担保項目 | 海外旅行の場合 | 国内旅行の場合 |
---|---|---|
乗継遅延費用(1回の遅延の限度額) | 2万円 | 2万円 ※ |
出航遅延・欠航・搭乗不能費用(1回の遅延の限度額) | 2万円 | 2万円 ※ |
手荷物遅延費用(1回の遅延の限度額) | 2万円 | 2万円 ※ |
手荷物紛失費用(1回の遅延の限度額) | 4万円 | 4万円 ※ |
海外旅行の場合は自動付帯となります。
※下記1~3のいずれかを満たした場合、補償適用となる保険金額です。
1.航空便に搭乗する前に被保険者がその料金を当該カードで支払った場合
2.被保険者がカード会社を通じて航空便の予約を行い、その料金を当該カードで支払った場合
3.宿泊を伴う募集型企画旅行に参加中で、被保険者がその料金を当該カードで支払った場合
VJ保険デスク(三井住友海上)
国内から:0120-658-811
海外から:81-18-888-9225
受付時間:9:15~17:00 年中無休
担保項目 | 海外旅行の場合 | 国内旅行の場合 |
---|---|---|
乗継遅延費用(1回の遅延の限度額) | なし | 2万円 |
出航遅延・欠航・搭乗不能費用(1回の遅延の限度額) | なし | 1万円 |
手荷物遅延費用(1回の遅延の限度額) | なし | 1万円 |
手荷物紛失費用(1回の遅延の限度額) | なし | 2万円 |
VJ保険デスク(三井住友海上)
国内から:0120-658-811
海外から:81-18-888-9225
受付時間:9:15~17:00 年中無休
VISAゴールドカードは海外旅行は対象外なのが痛いところですね。
担保項目 | 海外旅行の場合 | 国内旅行の場合 |
---|---|---|
乗継遅延費用(1回の遅延の限度額) | 2万円 | 2万円 |
出航遅延・欠航・搭乗不能費用(1回の遅延の限度額) | 2万円 | 2万円 |
手荷物遅延費用(1回の遅延の限度額) | 2万円 | 2万円 |
手荷物紛失費用(1回の遅延の限度額) | 4万円 | 4万円 |
損保ジャパン日本興亜JCB事故受付デスク(JCBカード自動付帯サービス専用)
0120-258-554
受付時間間:9:00~17:00 日・祝休
海外旅行・国内旅行は自動付帯となります。
これだけ見ると、VISAゴールドよりも手厚いサービスとなりますね。
しかも自動付帯というのが最高です。
自動付帯目的のために1枚JCBのゴールドカードを持っておくというのもありだと思います。
担保項目 | 海外旅行の場合 | 国内旅行の場合 |
---|---|---|
乗継遅延費用(1回の遅延の限度額) | なし | なし |
出航遅延・欠航・搭乗不能費用(1回の遅延の限度額) | なし | なし |
手荷物遅延費用(1回の遅延の限度額) | なし | なし |
手荷物紛失費用(1回の遅延の限度額) | なし | なし |
楽天プレミアムカードはなにも補償はありません。
まぁ金メッキのゴールドカードと思えばそんなものかもしれません。
みなさんも自分の持っているクレジットカードの航空便遅延保険を見直してみるといいかと思います。
意外な発見やカード切替の判断材料になるかもしれませんよ。