【無料】はてなブログからWordPressへの移行サービスについて

飛行機の巡航高度はなぜ地上から1万メートル?それには理由がある

みなさんは飛行機がどれくらいの高度を飛行しているかご存知ですか?ちなみに航空業界では高度をフィートという単位で表します。
飛行機の巡航高度は地上から33,000フィート、メートルにすると約1万メートルになります。「1万メートルだとキリが良いからそうしよう!」と決まったわけではありません。これには理由があります。

高度1万メートルの理由


地上に比べて高度が上がれば上がるほど空気の濃度が薄くなります。つまり空気の密度が下がるわけですね。飛行機はものすごいスピードで飛行しているので空気抵抗も馬鹿にできません。ちなみに飛行機の巡航速度は時速約800~900kmです。実はこれ以上速度を出すことは可能ですが、音速に近づくにつれて揺れがひどくなるため、あえてこの速度域で飛行しています。

少ない燃料で遠くまで飛行するには空気の密度が少ない(極限は宇宙空間ですが)場所、つまり高い高度を飛ぶことがベストです。
飛行機はジェットエンジンの力で飛行しています。エンジン内部ではジェット燃料が燃焼してパワーを生み出しています。この燃焼ですがジェット燃料だけでは燃えません。空気中の酸素が必要なのです。先程、高い高度を飛ぶべきと言いましたが高い高度の場所は空気が薄いため当然酸素濃度も低くなります。飛行機が前に進みやすいものの今度は前に進むためのエンジンが酸素不足で失速してしまいます。
その結果、空気抵抗が少なくてエンジンに必要な酸素もある高度が1万メートル前後というわけです。当然路線や地域や期待によっても違いますが概ね8,000~12,000メートルを飛行します。
飛行機に乗っていると機長からアナウンスがあると思いますので、「現在○○フィートを飛行しております」という言葉に耳を傾けて聞いてみてください。

※ちなみに燃料の他に液体酸素などを積めばもっと高い高度を飛行できます。これはもう飛行機ではなくロケットです(笑)

高度1万メートルの世界


簡単に高度1万メートルと言いましたが実はここは気温は-50℃の極寒の世界です。-50℃の空気をエンジンで圧縮して熱交換器(エアコン)を通して28℃まで温まった空気を機内に送り込んでいるため機内は24℃程度の快適な空間が保たれているわけです。機内での結露によって機器の故障やサビの発生による寿命の低下を防ぐために水分除去装置で水分が取り除かれています。その為どうしても機内は乾燥した空気になってしまいます。こまめに水分をとって喉の乾燥を防ぎましょう。アルコールの飲み過ぎには注意してくださいね(笑)

コメントを残す