広島旅行2日目は1日目と変わって天気に恵まれて快晴でした。
広島で仕事をしている親友のやまさんとホテルで合流して一緒に広島を観光します。
広島観光
原爆ドーム

コインパーキングにレンタカーを駐めて歩いて原爆ドームへ。
原爆ドームを眺めていると「やっと日本語が聞こえた!」と嬉しそうな顔をしたおばあちゃんが話しかけてきました。
たしかに周りを見渡すと外人だらけでここが日本じゃないようです。よっぽど日本人が来たのが嬉しかったのか原爆ドームの歴史について熱く語ってくれました。
平和記念資料館

原爆ドームからそのまま歩いてオバマ大統領が献花した場所を見たあとは平和記念資料館へ。

平和記念資料館は何度か行ったことがありましたが、オバマ大統領が来てから初めてでオバマ大統領のコーナが設置されていました。


オバマ大統領が折ったという鶴が印象的でした。また、平和記念資料館の周辺では採掘作業が行われていました。
厳島神社

広島市内をあとにして宮島に行くために車で移動します。
宮島に行くフェリー乗り場のパーキングに車を止めて人間だけフェリーに乗ります。
残念ながら時間帯が干潮ではなかったので鳥居のそばにはいけませんでした。
以前鳥居のそばに行った時の写真はこちらです。

鳥居の直ぐ側にまで行くことができます。
宮島を食べ歩き歩きしながらフェリーで宮島をあとにします。
山口観光
錦帯橋

錦帯橋は広島県ではなく山口県ですが、宮島から高速ですぐに行けるので錦帯橋に向かいました。
橋を近くで眺めて川辺を散歩したあとは広島のホテルに戻ります。
修竜で晩御飯

やまさんにお好み焼き屋の手配をお願いしてましたが、いろいろ歩き回って結局はいい感じのお好み焼き屋を見つけました。
r.gnavi.co.jp
開店少し前でしたが快く入れてくれました。また座敷のリクエストにも快く対応してくれました。

なにやら結構有名なお店で有名人もたくさん来ているようです。

広島名物の「ウニホーレン」というものを注文してみました。これはなかなかウニがいい感じで美味しかったです。

「ホルモン焼き」を注文してみました。ホルモンのタレが最高で絶品でした。

「牡蠣焼き」を注文してみました。名前からして牡蠣をそのまま焼いたものが出てくるかと思ったら牡蠣のソテーのような感じでした。
焼き牡蠣が牡蠣をそのまま焼いたもので、牡蠣焼きはソテーってことですね!勉強になりました。あまりの美味しさに2皿も注文しました。

そしてメインの広島風お好み焼き!マヨネーズ不要で美味しくてこれも2皿も注文してしまいました。
コインランドリー

荷物を減らすべくホテルのコインランドリーで選択する前提で荷物を持ってきたので夜中に洗濯します。

洗濯はすぐ終わっても乾燥がなかなか時間がかかりますね。洗濯と合わせて3時間弱かかりました。。。
2日目の旅費
| ホテル駐車料金 | 1050円 |
| コインパーキング(原爆ドーム) | 800円 |
| 平和記念資料館(2名) | 400円 |
| コインパーキング(宮島) | 600円 |
| 宮島JRフェリー(2名) | 720円 |
| もみじ饅頭(7個) | 630円 |
| 宮島食べ歩き | 1,500円 |
| 御朱印帳 | 1,000円 |
| 御朱印 | 300円 |
| お土産 | 5,210円 |
| 修竜 | 9,200円 |
| コインランドリー | 600円 |
| 雑費 | 1,074 |
| 合計 | 23,084円 |
|---|


