【無料】はてなブログからWordPressへの移行サービスについて

はてなブログの記事のバックアップと製本サービスの使い方

はてなブログから他のブログサービスに移行する場合や記事のバックアップを取る場合、はてなブログには「記事のバックアップと製本サービス」というサービスがあります。

今回はこの使い方を説明します。

なぜバックアップを取る必要があるか

このサービスを使う人は2パターンに分かれると思います。

  1. 万が一のために記事のバックアップを取っておきたい人。
  2. 他のブログサービスに移行するため、今まで書いた記事のバックアップデータが必要な人。
ポイント
この「記事のバックアップと製本サービス」は仕組みを理解すれば簡単ですが実はちょっと癖があります

記事のバックアップと製本サービスの使い方

はてなブログの管理画面から 設定ー詳細設定 に進みます。

下の方にスクロールするとエクスポートという項目に「記事のバックアップと製本サービス」がありますのでクリックします。

初めて利用する場合

エクスポートするをクリックするとバックアップデータが準備されます。

ダウンロードするをクリックするとダウンロードが開始されるのでこれでバックアップデータの取得は完了になります。

過去に利用したことがある場合

過去にバックアップデータをエクスポートしたことがある場合は、いきなりこのような画面になります。

注意
このサービスの最大の注意点は、過去にエクスポートしたデータがそのまま保持されている点です。

つまりこのままダウンロードするをクリックすると、過去にエクスポートした時点でのバックアップデータをダウンロードすることになります

最新のバックアップデータをダウンロードしたい場合は

必ずエクスポートしなおすをクリックしてからダウンロードするをクリックしましょう。

最近のバックアップデータで確認する

エクスポートしてダウンロードしたバックアップデータが最新かどうかの確認はファイルを開くと確認できます。

  1. 記事を投稿したのが最後の場合は、最後の記事がファイルの最初にあります。
  2. 記事を編集(リライト)したのが最後の場合は、そのリライトした部分が反映されているか確認する必要があります。
注意
ダウンロードしたファイルは、メモ帳なので簡単に開くことができますが安易に上書き保存などはしないよう注意しましょう。

何も考えずに上書き保存すると文字コードが変更されて文字化けが起きてしまう可能性があります

仕組みがわかればなんてこと無いサービスですが

最新のバックアップデータをダウンロードしたつもりが、過去にバックアップした時のデータをダウンロードしただけだった

なんてことにならないように皆さん注意しましょう。

当サイトでははてなブログからWordPressへの移行を無料で承っております。詳細をこちらをご覧下さい(^^)

【無料】はてなブログからWordPressへの移行サービスについて

コメントを残す