千里川土手は飛行機が好きな方には有名な撮影スポットです。先日伊丹空港に行って少し時間があったのでバスで行ってみました。
3つの交通手段
伊丹空港から千里川土手に行くには3つの交通手段があります。
| 移動手段 | 金額 | 時間 |
|---|---|---|
| タクシー | 1500円位 | 約10分 |
| バス | 210円 | 約30分 |
| 徒歩 | 0円 | 約40分 |

この日の大阪の最高気温はなんと38度という猛暑の予報でした。徒歩で行くと40分以上かかると表示されたのでバスで行ってみることにしました。

伊丹市営バス25系統乗り場

伊丹空港の到着口からまずはバス停まで歩いていきます。千里川土手の近くに行けるバスは25系統の市営バスです。バス乗り場は出発ターミナル付近の9番乗り場でした。
伊丹空港発の25系統の時刻表
1時間に平均して2~3本しか無いので注意して下さい。
| JR伊丹行き 伊丹空港発 | ||
|---|---|---|
| 時刻 | 平日 | 土日祝日 |
| 6 | 40 | 38 |
| 7 | 00 20 43 | 03 18 43 |
| 8 | 10 30 | 08 23 56 |
| 9 | 04 24 49 | 16 36 |
| 10 | 14 34 | 06 32 57 |
| 11 | 04 24 44 | 17 37 |
| 12 | 14 29 59 | 02 32 57 |
| 13 | 14 29 59 | 22 57 |
| 14 | 24 | 22 57 |
| 15 | 09 29 | 22 52 |
| 16 | 04 29 59 | 17 48 |
| 17 | 19 51 | 08 28 58 |
| 18 | 11 41 | 18 42 |
| 19 | 06 37 52 | 02 29 49 |
| 20 | 22 40 | 19 38 |
| 21 | 10 40 | 03 33 |
| 22 | 10 | 8 |
市営バスはSuicaが使えません

この市営バスはSuicaやPASMOは使えません。ICOCAなど持っていないので現金210円で支払いました。Suicaで支払おうとしてエラーが出て「Suicaは使えませんから!」と怒られます(;・∀・)
宮川原橋で下車

涼しいバスの車内でくつろいでいると『宮川原橋』という5つ目のバス停で下車します。
バスを降りたらローソンへ

バスを降りたらまずは近くのローソンの看板が見えるのでローソンへ行くことをおすすめします。これ以降コンビニなどがないので、食料や飲み物を調達したりトイレに行くことをおすすめします。

千里川土手に向けてひたすら歩く

ローソンを出て再びバス停の方向に戻って、バス停を通り過ぎます。

バス停を過ぎて最初の交差点を右に曲がります。

しばらく道なりに進みます。

橋を超えたあたりで川沿いに右に曲がります。

あとはこの川沿いを歩いていくと

飛行機が見えるのでもう場所はわかると思います。
飛行機が真上を通過

滑走路のすぐ近くまで行けるのですごい迫力で飛行機を見ることができます。

撮影しているとちょうどライトがついて「チカチカ」と点滅しだしました。

ちょうと大型機・中型機・小型機・プロペラ機の着陸を見ることができました( ̄ー ̄)bグッ!
www.youtube.com
動画も撮影しておきました(*^^*)
帰りの時刻表
帰りは着た道を帰って道路の反対側のバス停で伊丹空港に戻ります。帰りも1時間に2~3本しかないので注意しましょう。
| 伊丹空港行き 宮川原橋 | ||
|---|---|---|
| 時刻 | 平日 | 土日祝日 |
| 6 | 30 50 | 29 54 |
| 7 | 10 30 57 | 09 34 59 |
| 8 | 17 52 | 14 46 |
| 9 | 12 37 | 06 26 56 |
| 10 | 02 22 52 | 21 46 |
| 11 | 12 32 | 06 26 51 |
| 12 | 02 17 47 | 21 46 |
| 13 | 02 17 47 | 11 46 |
| 14 | 12 57 | 11 46 |
| 15 | 17 52 | 11 41 |
| 16 | 17 47 | 06 36 56 |
| 17 | 07 37 57 | 16 46 |
| 18 | 27 52 | 06 31 51 |
| 19 | 25 40 | 19 39 |
| 20 | 10 30 | 09 29 54 |
| 21 | 00 30 | 24 59 |
| 22 | 0 | |
熱中症などに注意しましょう

帰りの気温は37℃になっていました…
私の名誉の負傷をご覧下さい(??????`) pic.twitter.com/sO5hsOy6wj
— 羽田空港サーバー (@haneda_airport_) 2017年8月6日
暑い日はみなさん熱中症に注意して飛行機を楽しみましょう(笑)


